Amazonで横行しているさくらレビューとは?募集、応募の仕方、リアルに実態を実演して解説!

皆さん、こんにちは。

ネット物販ミチシルベ、案内人のワタナベ(@toshiya10000)です。

 

『さくらレビュー』ってご存知ですか?

商品を買った後に購入者が書くレビューがあると思うのですが、それを意図的に「良い評価」で書くというものです。

書いている人はお金で雇われています。

そのことを詳しく解説します。

私はさくらレビュー反対派なのですが、敢えて募集や応募の仕方など細かく解説して、その上で実践することに反対している理由を説明します。

では、ポイントの振り返りです。

目次

Amazon さくらレビューとは?

まず、さくらレビューの概要をについて。

さくらレビューとは、応募者に「☆5」とレビューを書いてもらい、その報酬として商品代を支払うというものです。

応募者はAmazonで買い物をしますが、後で募集者からお金が返ってくるので実質無料になります。

最近は商品代プラス500円をさらにあげるというものや、レビュー不要で☆5をつけるだけでOK、というものも存在します。

 

さくらレビューをセラーとして募集する場合は、仲介者に商品代以外に手数料も支払う必要があります。

 

よく見かけるさくらレビューの商品は、中国人セラーがやっているケースが多いです。

中国から日本のAmazonに出品していて、さくらレビューの募集も中国からしています。

ただ、稀に日本人セラーがやっている場合もあります。

Amazon さくらレビューのメリットは?

こういう行為をすることにどんなメリットがあるのでしょう?

レビューを書いてもらう側(募集者)と書く側(応募者)別で書き出します。

【書いてもらう側のメリット】

◯すぐに大量のいい評価がつき、競合製品を出し抜ける

◯Amazon内のSEO効果がある(と言われている)

 ※ですが、実際はAmazonのアルゴリズムではレビュー件数とSEO効果はあまり関係ありません。

【書く側のメリット】

◯実質商品がタダで手に入る

◯その商品を売ればお小遣い稼ぎになる

 

こういったメリットがあるので、募集者も応募者も減らないのが現状です。

Amazon さくらレビューの仕組み(実際の購入から報酬受取まで)

では、実際にレビューを募集している商品を購入して報酬をもらうまでの流れを説明します。

①さくらレビューを希望しているセラー(正確には仲介者)がFacebookで書いてくれる人を募集

②書きたい人が該当商品に応募、募集者にメッセージを送る

③Amazon IDを聞かれ、過去のレビュー歴などを確認される(変なレビュー歴や一度もレビューしたことがない人は断られることがある)

④問題なければ、該当の商品URLが送られてきて(もしくはAmazonで検索するキーワードがくる)、購入後レビューを書き、掲載されたら連絡するよう指示される

⑤商品を買い、到着後に☆5をつけてレビューを書く(写真や動画を載せると報酬アップという案件もあるようです)

⑥Amazonにレビューが掲載されたら、その画面をキャプチャしてFacebookから募集者に送る

⑦確認後、Paypalで報酬が支払われる(事前にPaypalアカウントを用意しておく)

以上が流れです。

動画では実際にFacebookに入って解説しています。

Amazon さくらレビューの仕組み(レビューを依頼する場合 その①)

次に自分がAmazonセラーとして商品を出品していて、レビューを書いてもらいたい場合、どのようにすればいいかを書きます。

①さくらレビューを募集している人にFacebookからレビューを書いてもらいたいとメッセージをする

②返信でどの商品か聞かれるのでAmazon URLを送る

③支払条件がくる(主に商品代と手数料)

④OKならPaypalで料金を支払う

⑤後日レビュー募集が始まる

Amazon さくらレビューの仕組み(レビューを依頼する場合 その②)

レビューを依頼する方法はもう一つあります。

①有在庫の買付代行業者が提携している場合があるので問い合わせてみる

②やっている場合、支払条件がくる

③OKなら代行業者の決済手段で料金を支払う

④後日レビューが始まる

さくらレビューをおすすめできない理由

詳しく解説しましたが、私はこのさくらレビューを依頼するのはおすすめしません。

理由は以下です。

◯そもそもさくらレビューはAmazonの規約違反になる。バレたらセラーアカウントを剥奪される

◯最近はさくらレビューの存在が知られてきているので、セラーとしての信頼度が落ちる

◯やるなら正規のサービスや広告をべきだと考えている

特にセラーアカウントを剥奪されるのは痛いです。

二度とセラーとしてAmazonで販売することはできなくなります。

購入時に騙されないために

セラーではなく、普段Amazonで買い物をする方で、こういったらさくらレビューで埋め尽くされた商品を買ってしまわないようにするにはどうすればいいのでしょうか?

◯発売されて間もないのに☆5ばかり大量に入っている商品は疑う

通常、どんなに売れている良い商品でも☆4や☆3も入り、まんべんなく散らばります。例えば100件の評価があったとしたら、

☆5:35件

☆4:35件

☆3:20件

☆2:7件

☆1:3件

こんな感じになります。

なのに

☆5:85件

☆4:0件

☆3:0件

☆2:7件

☆1:8件

こんな状態、明らかにおかしいじゃないですか(笑)

たとえばこういった商品です。

☆が1と4と5に極端にかたよっています。

変ですよね・・・。

 

◯さくらチェッカーでチェックしてみる

やらせを解析するサイトもあります。

AmazonのURLを入力するだけで解析できますので、怪しいと思ったら購入前に試してみるといいでしょう。

こちら

お小遣い稼ぎとしてやることを考えている人に

説明した通り、この仕組みはちょっとしたお小遣い稼ぎをすることができます。

月に2、3万程度なら稼げるでしょう。

でも私はやめておいた方がいいと思っています。

その理由は以下です。

◯報酬が支払われないことがある

 Facebookのメッセージでのやり取りだけなので、基本口約束程度の仕組みです。

 購入してレビューを書いたのに募集者と連絡が取れなくなる。

 なんとことが時々おきています。

 1,000円程度の商品ならそれほど痛手はないと思いますが、

 何万もするような商品を買ったのに報酬が支払わないなんてことになったら大変ですよね。

 

◯Amazonアカウントを剥奪されることがある

 セラー同様、購入者もAmazonにバレるとアカウントを剥奪される可能性があります。

 二度とAmazonで買い物ができなくなる、Prime会員ならビデオも見れなくなる。

 なんてことになりかねません。

 

◯他の購入者を騙すことになる

 倫理の問題ですが、少しのお小遣い欲しさに普通の人達を騙す行為をしていることになります。

 100歩譲って購入した商品が良い商品だったならまだましですが、

 この仕組みは粗悪品であっても☆5でいい評価を書かなくていけません。

 全然良くない商品とわかっているのにいい評価を書くって他の人を騙している行為です。

まとめ

詳しく解説しましたが、何度も言うように私は全然おすすめしません!

 

本来、ビジネスというものはすべての人がWinWinになっていなければいけません。

少なくとも仕組み上はそうなっているべきです。

 

ですが、このさくらレビューは、レビューを募集するセラーとお小遣い欲しさに乗っかる購入者だけが得をします。

そうとも知らず、そうした評価を見て購入する人やプラットフォームを提供しているAmazonの信頼は落ちるので、

二者は犠牲者です。

 

そんな仕組みは根絶されるべきですね。

もしこれから有在庫でAmazon販売を考えている人は、くれぐれもこの麻薬のような仕組みにはまらないようにしましょう。

 

今回は以上です。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

国内転売やせどりで行き詰まっている方、何から始めたらいいかわからない方、ぜひLINE@からメッセージをください。

お待ちしております。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる