ヤフオク無在庫で行う日々の管理方法を大公開!どうやってファイル管理するか、やり方をわかりやすく解説します!ネット物販初心者必見!

皆さん、こんにちは。

ネット物販ミチシルベ、案内人のワタナベ(@toshiya10000)です。

 

今回はヤフオク無在庫で普段行う日々の管理についてお話します。

私がどうやって買付や売上の管理をしているかをバーンと大公開します!(笑)

効率よく作業していくためにぜひ参考にしてください!

では、ポイントの振り返りです。

目次

出品商品の管理

管理する項目は大きく2つで、まずは「出品商品の管理」ですね。

どんな商品を出品したかわかるようにしています。

「管理番号」を自分で決めて入れていきます。

アルファベットがわかりやすいでしょうね。

で、ヤフオクは3000出品が上限なので、

「A0001〜A3000」まで作っておきます。

 

そのとなりに仕入先のURLを入れておきます。

これはアリエクスプレスに限らず、タオバオやアリババ、どこのURLの場合も同じですね。

 

こうすることでヤフオクで落札された後、どこで仕入れることができるかすぐにわかるようにしておく。

というのが、このファイルの目的ですね。

落札者のステータス管理

もう一つは落札された商品の案件毎に管理するファイルです。

 

実際に落札されたら、下記の項目を埋めていきます。

・ヤフオクの商品タイトル

・落札者

・オークションID

・オークションURL

・初回連絡日

・状態

・買付日

・買付先

・発送連絡

・発送連絡確認

・備考

各項目の詳細は動画をご覧ください。

売上・利益管理

動画に入っていないのですが、この他売上金額と仕入れ値を入れて利益がわかるようにしておくといいですね。

私の場合、複数アカウントをまわしているので、別ファイルを作ってまとめていますが、1つのアカウントでまわす場合は、このファイルに売上金額、仕入れ値を入れておいてもいいと思います。

まとめ

まとめというほどのこともないのですが、ファイル管理はビジネスをまわしていく上で重要なので、自分のやりやすいように作って効率よく管理していくといいでしょう。

今回は以上です。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

ネットで稼ぎたいがやり方がわからない。無在庫転売に興味があるけど不安。という方は、ぜひLINE@からメッセージをください!

お待ちしております。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる